mikiのブログ

日々のこととか、趣味のこととか

物欲の中で:モニタリングヘッドホン

何を買ったの?

今回はヘッドホンの新調。
そこそこ良いヘッドホンは15年くらい前にかったゼンハイザーのHD25が初めてでいまだに使ってたりします。
その後、ゼンハイザーのリスニング用ヘッドホン買ったり、ソニーのノイキャンヘッドホン買ったり、最近は在宅でスピーカーリスニング多いから。。。と思ってたところ、ふるさと納税ソニーのモニタリングヘッドホンという選択があることを知り。。。

初めてのふるさと納税

基本的に子供が保育園行ったりと自治体にはお世話になってたので昨年まではふるさと納税はしない派でした。
が、今年はこれを見つけて悩み始める。

item.rakuten.co.jp

悩んだら言っておこうということで寄付スタート。

納税してみる

楽天ユーザなので楽天市場経由で実施。普通にものを買うのと変わらないプロセスでした。
クレジット決済日が寄付日になるらしく、それでワンストップの特例の書類も自治体に送付し後は到着を待つのみ。

来たけど。。。

寄付実施後、2週間弱で到着。
が。。。来たものが違うもの。。。ヘッドホンの予定がモニタリングイヤホンの方が来たのですね。
次の日に電話して、品物の交換を依頼。3日ほどで正しい品が届きました。

聞いてみる

このヘッドホン、バランス接続も対応しているということで調べてみるとソニーの別のヘッドホンの純正バランスケーブル(付属品で税別2000円)で安価だったのでこちらも事前にてはいしておいてみました。

ヘッドホンアンプ経由で付属ケーブルとバランスケーブル聞き比べると、私の耳だと若干バランスの方が色々聞こえて面白いかも?くらいな感覚でした。バランスの方がボリュームは大きくなるというのもあるかも?

更に増えるヘッドホン

実は、違う品物が届いたショックから(!?)、友人にお勧めされたATH-R70Xも購入。同じ日に届くという。。。

もうちょっとソニーの方が時間かかると思ってたので年末年始に楽しもう!という意図だったのですね。それに今まで密閉型ばかりで開放型はなかったので丁度いい!と思わず。。。(何してるんだろう。。。

 こちら、思ったより小ぶりで頭にフィット。音も好みかつ、締め付け感も少ないので長時間聞くならこのヘッドホンはいいかも!というところ。

音の差について

リスニング用途というより、モニタリング用途のヘッドホンを揃えてしまいました。。。

f:id:mikisakai:20201230145656j:image

左からHD25、MDR-M1ST、ATH-R70X。
HD25は古いものなので、パッド変えたりリケーブルしており、だいぶ本来のものと見た目が変わってます(笑
ただ、どれも音の傾向は似てる感じ。クリアに色々な音が聞こえる。自分的には若干M1STがクリア感が高いかも。ATH-R70Xは開放型だけど低音の抜けもよかったり、高音が刺さらないので聞きやすいのも確かに。
で、古くから愛用してきたHD25はちょっと側圧が強いんで1時間程度が限界の代物。こちらは楽器練習用(ドラム)にしようと思います。エレドラでも叩く音とか結構聞こえるんですけど、HD25だと殆ど聞こえなくなるので良い。

折角なので、誰もいないときはスピーカーで音楽流しつつお仕事、深夜早朝や子供帰宅時はATH-R70X、子供がゲームしててうるさい時間帯はM1STと使い分けてみております。たまに思い立って同じ曲を聞き比べるのも楽しいしね。

ということで、これ以上高価なものに手を出してもそろそろ耳が付いていかないし、一通りデスクトップの音楽環境は整ったので仕事に邁進します。。。

2020年総括

今年も残すところあと数日。振り返っていきましょう。

お家の話

一番下の娘が小学生に。

コロナで学校行けない数ヶ月があったりどうなることやら。。。と心配してましたが、学校が始まると毎日元気に行って、友達も作っている様子。

後は私が在宅勤務中心になっていたので帰宅時のサポートも心配いらなくていい感じ。

真ん中の子の時は誰も家に居なくて泣きながら電話来たり色々ありましたね。。。懐かしい。

学校の対応への賛否はあるようですが、小学生だとオンラインで。。。というのも限界もあり、学校側の対応も整っているとは言いづらく、学級閉鎖やら学校閉鎖を繰り返しつつやっていくんだろうなぁ。。。一応来年からはオンライン系のシステムも導入するようなので万一1か月単位での休校時には何かしら違った対応が出てくるかもしれません。

趣味の話

コロナなので控えたりありましたが登山もしたし、年末恒例滑り込みでスキーもしたり。登山は移動以外はリスク低めのが良いところ。

しかして、年明けはスキー行けるのだろうか。。。

バンド関係はこのまま数年は厳しそうだなーと言う所感。アレはやはり密なのですよね。代わりに(!?)ちょっと良いヘッドホンを買ったりDAC買ったりスピーカー買ったりお家の音響環境を整えて楽しんでいます。ヘッドホン話はまた別途。

f:id:mikisakai:20201227215358j:image

猫たち

7月に猫ちゃん2匹が増えました。

あーっと言う間に成長し、5ヶ月ほどで大きさも2.5倍くらいに。まだまだ大きくなる様子。

小さいとすごく可愛いけど、大きくても可愛い。
f:id:mikisakai:20201227215350j:image
f:id:mikisakai:20201227215355j:image

お仕事

この辺は他でも振り返ってましたが、転職してみました。

前職でも異動するとほぼ転職状態なのでそこまで不安感は無かったのですが、まあまあ馴染んでやってます。

来年もこの状況なので引き続き在宅勤務してるでしょう。後最低でも1年は変わらないんじゃないかな。。。
ということで、来年も引き続きお家でお仕事頑張るを続けていこうと思うのでした。

お勉強

年初1月はひたすら面接対策でコーディングの勉強。2月は心を決めてDeepLearningの本読んだり。転職後は社内でやってることに慣れるが第一義で関連する簡単な本を読んだり、ちょっとコーディングしたり程度。

9月から会社の補助で英会話再開。これは平日は毎日続いてるので良い傾向。

年末はちょっと気になっていた異常検知系の本を読んだりしてるけど統計がヤバいので派生して統計の本に立ち戻ったり。。。先は長いですが、10年後にもお仕事頑張ってたいので地道に続けます。

コロナ関連

上にもいくつか出てきてますが、去年の今頃武漢の話が出始めて、そうそう日本も来るだろうし混乱しそー、マスクでも買っておくかと100枚400円のを6箱くらい購入したのが1月末ごろ。何となく思い立っての購入でしたが6月くらいまで本当に重宝したので兆候感じたら買っておくというのも必要ですね。。。

お仕事も転職して即在宅ってのが、周りとの関係性構築という観点ではマイナス。とはいえ、自分は社会人長かったのでまだ良く、新卒は本当に大変だったのではないかな。。。と思ってます。若い子たちと振り返りしてみると、横で仲良くなれよーって夏だか秋くらいに初回・二回目くらいだけセッティングした新卒間の雑談MTGがいまだに続いているらしい。オンラインでつなぎながらだらだら2時間半くらい仕事しつつ話しているそうで、そういうのやってもいいんだと思って実行してくれたのは良かったですね。世代的にもつなぎっぱなしでだらだらっていうのに抵抗がないんだろうな。

お仕事でも書いた通り、この状況が即解消することはもうないだろうなぁ。。。ワクチンについても素人ながら変異も出ているし、インフルエンザのように毎年打つタイプになったりして?とか想像してたりします。予防しつつ、お家で仕事を基本に趣味やら子供とお出かけも徐々に出来ると良いですね。

ということで、今年は大転換点な年でしたので、来年は飛躍できるように頑張ろう。。。

おうちの音関連を整えた話2

半年ちょっと前に音関連を整えてました。その記事がこちら。

mikisakai.hatenablog.com

その後、暫く音はいいかーとやっていたのですが、
PC -> DisplayPortでDisplay -> Speaker
というつなぎ方をしてて、それじゃいい音出ないよと言われたのをきっかけに、
PC -> Speaker
に変更。はい、音量がだいぶアップして音がクリアになりました。

最近はマザーボードDACも結構良いらしいのですが、なんかDAC欲しくない??となりDACを導入。ハイレゾ対応のイヤホンあるのに使ってないのもったいないしー。

で、DACを経由した場合とそうでない場合を聞き比べてみましたが(Amazon Music HDでハイレゾな奴聞いてみた)、若干違う気がする??くらいで聞き比べたらわかるかもしれないってレベルでした(笑

ちなみに、RACケーブルをちょっと高いもの・安いもので比べたのは違いが判らず。オーディオマニアには遠いというか向いてない。
f:id:mikisakai:20201219035728j:image

DACにはヘッドホン接続の端子も出ていたので、15年もののゼンハイザーのhd25-1を引っ張り出してきて使ってみると、結構良い。

しかしなんか断線気味でぶちぶち左右のどちらかが聞こえなくなるという。。。そこでリケーブル。思わず赤にしました。更にヘッドレストが片方無くなり残ってる方も皮がはがれていたのでこちらも交換。赤くしたくてイヤーパッドも合わせて更改。

リケーブルは思った以上に音が変わりました。流石断線しかけてる10年前にものは新しくすると全然違います。

装着感についてはあんまり差はないけど、元々武骨な感じのイヤホンだったのでだいぶ見た目はかわいくなったと思う。満足。

f:id:mikisakai:20201219035735j:image

ヘッドホンスタンドも入れて良い感じに収納。後ろにある旦那さんのゴルフバッグとも色合いがあってる。
f:id:mikisakai:20201219035732j:image

 

 

Amazon Music hd

非圧縮音源が配信されてるというので、SonyAmazonで迷いつつ、曲数多そうとか無料期間の長さでAmanzonの方を開始。

spotifyと聞き比べてみたけど、うーーーーん、よーーーーーく聞いても判別付くことは稀で何となくくらい?仕事中にBGMしてる限りは大差なしかなー。

とはいえ、何となく楽しい気持ちにはなれるので暫くAmazonしてみようと思います。

今回買ってみたものたち

 DACはこちら

iFi-Audio ハイレゾ対応ヘッドホンアンプ ZEN-DAC

iFi-Audio ハイレゾ対応ヘッドホンアンプ ZEN-DAC

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 赤のケーブル

 

 イヤーパッドヘッドレスト

 元から持ってたヘッドホン(買ったのは15年以上前でリケーブルは2回目、イヤーパッドの交換も2回目)

 

入社して半年経過

気がつけば15日で転職して半年経ちました。

馴染めるかなーーー??とか思ったけれど、だいぶ慣れて中の事も少しずつキャッチアップして回せる事も増えてきたかな。

感覚的には前職で転籍出向した時に似てる。あの時もガラリと仕事内容変わって、会社も変わって周りの人達も今までとは違う感じの人に囲まれて、少しずつ慣れてきてたので。あの前職の異動は転職並みにジョブチェンジしてたなぁ。。。と思います。

今回の違いはコロナで殆ど在宅になったことかな。家の環境整えて今や自分の仕事部屋は心地よく仕事出来るしいい感じになってます。

ただ、コミュニケーションの難しさは確かにあって、PMという役回りで同僚のPM陣と毎日ミーティングさせて貰ったりしてるのが良かったかなぁ。。。と思ってます。エンジニアさんたちとのやり取りはSlackがメインで込み入ったらzoom使うとか、weeklyでお願いしてるお仕事の状況確認のミーティングさせて貰ったり少しずつコミュニケーションとって馴染ませて貰ってる。みんな優しいので聞けば結構教えてくれるけど、何となく聞くの怖かったり心理的障壁はまだあったり。この辺は気にせずやってけばいいよなー、と思ってます。

総じて、前職に比べると何かしら数字で結果が出たり、ユーザーに影響ある事に関われている点は満足度高めです。若手のケアも少しさせてもらってますが、総じて優秀。凄いよなぁ、自分の若手の頃とか恥ずかしくて見せられんです。

次の半年も楽しんで頑張りつつ、ちょっと伸ばしたいスキルもあるのでその辺やってけたらと思ってます。

 

追伸: 在宅なので子猫ちゃん飼い始めました。

ちび猫たちは食事間隔も短いので家にいれたからこそ飼い始められて、家庭が更に賑やかに明るくなりました。

f:id:mikisakai:20200930202759j:imagef:id:mikisakai:20200930202823j:image

備忘録:2019~2020の転職活動のためにしたこと

今日のブログは備忘録。
2020年3月、コロナ最中に転職したわけですがそういえばどんな準備してたっけ?というあたりです。

2019.04頃

漠然と転職もありかーと選択肢に入り、転職エージェントに登録。
たしか、GW明けに一回面談して、プロセスなど聞いてみてました。年齢・役職的にも需要はありそうだし、最終的に転職しなくても受けてみるといいよーと言われて職務経歴書など書き始めてた。

2019.09まで

全く転職活動自体のモチベーションが持てなくてほぼ停止。知り合いに現職のイベントを紹介してもらって参加した履歴とメモだけが残ってる。
内容的にはメディア系のお話で経験もあるところだったので、元気な会社だと楽しそうだけどこの人たちめっちゃ忙しそうでは??と感じてた。

2019.10

 当時のお仕事に無理が来て、愚痴が多くなっていたところ、知り合いに呼ばれてとりあえずリファラるするから受けろ!とけしかけられたのが10月末。。。

ここまで全く転職活動のための準備なしの状態。

2019.11-2020.01

まずは日本語の職務経歴書を準備して、それを英訳して両方とも友達に添削をしてもらいました。そこから、現職(これもリファラルではある)とリファラルしてもらった某社とその他2社ほど応募。
リファラルしてもらった会社はソフトウェアエンジニア職でコーディング面接があるため、慌てて leetcodeを開始。これまでもたまに数問解いては放置を繰り返してたので、最低1日1問って感じでちまちま進めてた。
やってた内容的には、以下のような基礎的な60問中心で最近はpythonばかりだったのでpythonにて。とりあえずphone interviewまでの1カ月くらいの期間で1.5周。phone interview通過後に2周完了でした。
https://1kohei1.com/leetcode/

phone interviewの段階ですでに現職の内定得てたので、退職意向伝えて問題解くペースを上げて受験会社用のinterview対策中心に1月の本面接までに100問程度といて、システムデザイン系の勉強と英語の勉強してみてました。

まあ、元々あまりコーディングしてるわけでもなく、対策だけでは限界もあり当日はボロボロで落ちちゃいましたが。。。また数年後チャレンジできるといいけど、ソフトウェアエンジニアになりたいかというところは再考した方がいいよなぁ、というのが現在の感覚。

2020.02-

こっからは、現職に向けてleetcodeも続けつつ、深層学習の本読み始めたらなかなか進まなくて選ぶ本間違えた感がw
とはいえ、なんとなく1.5か月くらい勉強して過ごすのも楽しかったのでした。

現在

とりあえず、まだ転職して3か月だし、それなりに楽しく過ごしてるのですが、難燃化後はわからないから現職で不足してる部分を中心に勉強は継続してます。

最近は、courseraの無料聴講できるコース聞いては手元で課題といたりするのが楽しい。

↓あたりをやってみたりしてる。leetcodeはいいんだけど、やっぱり実務で要りそうなところは別だよなぁ。。。とか。
https://www.coursera.org/specializations/data-science-python

https://www.coursera.org/learn/big-data-essentials

後は、社内のリポジトリ読む方が勉強になる気もしてるけど特殊ケースでもあるような気もするんだよな。。。

ということで、最低数年、気が付いたら長くいるかもしれない現職で頑張りつつ、いつでもネクストステップ!ってできるように、実務も勉強も頑張りたいところ。

iPad Proでフォートナイト

twitter上で知り合いとディスプレイの話で盛り上がってました。
thinkpadからHDMIでディスプレイ出しても30Hzまでしかでないんだよなーって思ってたところ、typeC-HDMIで出したら60Hz出て、文字入力とか体感でものすごい良くなって快適生活になったんですね。そしたら、120Hzオーバーはいいぞ!とか、試すならまずiPad Proを買うと良いとか言うわけです。

。。。あれ、うちにiPad proあるじゃん!!!なんなら、毎日自分の作業スペースにおいて使ってるじゃん!!!
ということで、120fpsを楽しんでみよう!!ということに。

が、動画じゃ60くらいだし。。。ヌルヌル感が出るのはゲームだ!と。
そんなわけで、急遽、コントローラを買って、フォートナイトインストールして息子に体験させてみた。

結論:
息子「おーーー!最高!!!!めっちゃいい!!!」

f:id:mikisakai:20200529220228j:image

母さん的には確かに画像キレイーーーー。くらいでしたが、ゲーマー的には違うらしい。普段やってるのはswitchでこちらは30fpsらしいのですよね。さすがに4倍になったら体感だいぶ違うんだろうな。そもそも本体のお値段がswitchの3倍以上するしな。。。

最近は音楽再生・動画再生くらいしか活用してなかったので、機体の性能を活かす使い方がやっとできた感じなのかもしれない。

もう一つの結論は、普通に仕事したりプログラムしてる分には60Hzで十分。ディスプレイの買い替えとか外付けGPU買うって話は今のところないかなー。外付けGPUはDeepLearningのためにちょっとほしい気もするけれど。。。

 

買ったコントローラ:

 

在宅快適にその3 - keyboard & Webcam

お題「#おうち時間

すでに色々整えていたものの、机を広く使いたい!少し静かにキーボードほしい(使ってたHHKBは10年物で買い替え機運もあった)。
WebCamにするとノートPC閉じててもカメラが使えるようになるので、外付けディスプレイ&キーボード&マウス利用派としては机の占有が避けられるのですね。

ということで、4月中旬にAmazonロジクールWebCamを注文してみる。発売日は4月24日だが、一向に届かない。。。
到着予定日の夕方「7月上旬以降のとお届けになる」との連絡。
まじかー。悲しんでいるとロジクールの公式で在庫あるらしいとの情報。見に行ってみると買えた!!!(これ、5月1日~2日の話)
しかし、一向に「注文を処理中です」のステータスから動かない。。。
5月18日頃、さすがにな~ということでいつ来るんだよってメールしてみると。。。日本語わかんないってメールが帰ってきたw
仕方ないから英語で返したら「注文多いし在庫ない」という返答。ということで、キャンセル依頼すると分かった処理すると連絡来るも、その返事が来た日に商品発送のお知らせ。なんなんでしょうか。。。
そして、本日カメラ到着。とりあえず受け取り拒否すればキャンセルできたらしいが、待っていた身でもあるので受け取り、サポートへはキャンセルじゃなくていいとの旨を連絡。

さて、肝心のカメラですが、Macbookthinkpad内蔵のカメラに比べたら明るくてきれいだー。ここまで高いのは不要でしたが長く使うだろう愛用しようと思います。

f:id:mikisakai:20200523121722j:plain

C980でとってみた写真

キーボードは買うつもりがあったようななかったような。。

。カメラキャンセルお願いしたし、買い替える!とむしゃくしゃして発注。(まさかのカメラとの同時到着。。。

結果的には買ってよかったなーと。
HHKBにはいくつか不満点があって、打鍵の音のうるささ・カーソルキー関連がFnキー押さないと使えないこと。HHKBの日本語版だとカーソルキーあるんだけど英字だとないのですな。。。この二つが解消されたのがとても大きく、打鍵感もすごく良くてたくさんプログラムや文書書こう、という気持ちになってきた!(笑
今回はキャンペーンでアームレストついていたのもポイントで、あんまりアームレスト使ってこなかった私ですが、これはこれで楽ちんだった。

ついでに、ノートPC2台(私物と仕事用)も縦置きにして机を広々させてノートとったり勉強もしやすくなりました。1台は縦置き専用スタンドを買い、もう一台はすでにあったタブレットスタンドが思ったよりきちんと立ってくれたのでそのまま活用。

f:id:mikisakai:20200523122336j:plain

縦置きしてるPCたち

肝心のお仕事は、少しずつ職場にも慣れてきて、同僚や上司に会うことはないものの、チャット・TV会議など活用して仕事進めています。新入社員も初日以外は出社せずすべてオンラインで進めているらしいので、新しい時代だなぁ。。。という感じ。6月以降は出社も増えるかなーと思いますが、おそらく在宅も認められる状況になると思うので引き続きおうちライフは楽しみたいと思います。

f:id:mikisakai:20200523121846j:plain

机の現状

 

今回の調達品

すごい楽しいけど、正直Web会議程度ならここまでは要らないのでC920くらいでよいかと思う。それも今は定価でも手に入らない状況ですが、通常だと8000円前後。
あんまり気にしないなら、内蔵カメラでもよいと思う。私自身はノートPCを机上から移動したかったのが大きい。

 こちらは、もし高級キーボードほしいなら選択肢に入れて良い商品。10年くらい前まで会社でreal force使ってましたが、当時はそこまで感動もなかったんだよな。異動した会社の机が狭くなったのを機にHHKBに乗り換え、ずっとそのまま来てました。
今回久々に戻ってきました。当時の製品とも静音設計とか改良進んでいる様子で音はだいぶ静か。おまけでついてきたアームレストも悪くなくてあるとないとで違いを感じてる。キーボードは在宅開始当初からHHKB買い増し考えながら3万前後で躊躇したままおりましたが、ここまで待ったのはアリだった。