mikiのブログ

日々のこととか、趣味のこととか

在宅1ヶ月、生活で気を付けてること

3月半ばに入社した会社は、3月27日から在宅原則になりその後会社に行ったのは物取りに行ったくらい。入社時から在宅希望制になってたのでいまだにリアルで会ったことないチームメンバもちらほら居たりします。

元々、家にいるのは得意ではなく集中して作業や勉強するならスタバやシェアオフィスという感じでした。まあ。。。家に子供いると厳しいのはその通りだったり。。。

とりあえず、この1ヶ月やってみて思ったことをまとめてみる。

1. 仕事スペースとプライベートの分離

これ、本当に大事。場所分けて気持ちを切り替える。一人暮らしで一部屋だと厳しいよなぁ。。。と思いつつ、ここは一軒家持ち家の利点を活用です。一人暮らし中の人も今後在宅がスタンダードになるなら郊外の広いところ引っ越すのもありかもー言ってる知人もちらほら。子育て中の人は分離できるメリットは大事で、ここにいるときは仕事してるってなるのはいいですね。私は1階の和室、旦那は2階にある一室でそれぞれ在宅ワークしてるので干渉せず。
自分の環境は、前のエントリー↓で書いた通り外に行かないで済むように在宅環境を整えました。ディスプレイおいて作業できるようにはしてたけど、部屋も汚くて入る気がしない和室だったので、掃除頑張って什器類やPC小物類もだいぶ整えて。。。

mikisakai.hatenablog.com

このエントリーより後にサウンド環境整え、ノートPCは排熱気になるのとノートのディスプレイ活用を兼ねてタブレット台を導入。結構小さなところでいい感じになっていく。キーボードも会社から引き揚げてきたHHKB出してちょっと机が広くなったり。

今では週末も作業スペースで勉強したりアニメ見たりのんびりしてます。

 

2. 生活リズムを変えない

転職後、裁量労働になったのでいつ始めてもいつ終えても良いのですがやっぱり朝は早めに活動開始したいよなーということで、平日5時までに起床は守ってます。
こうなる前は、朝30分程度ジムで筋トレ&有酸素運動やってたので今は1時間程度散歩してます。勤務開始自体は出社してた時と同じにしてて7時台後半〜18時ごろまで。

終わった後に帰宅がないのは楽ちんですね。

 

3. 体を動かす

割と在宅で太った話も聞くので、上述の通り朝の散歩して休憩ではダンベルで肩を動かすことにしてます。

ということで、体重は横ばい。朝は毎日朝日の写真取ってアップする日課にしてモチベーションたもっております。

 

4. 食べすぎない

仕事スペースには飲み物飲み持ち込み可として、何か食べたくなったらキッチンへいく運用にして食べすぎを防止。くっちゃねしてる息子の顔がふっくらしてるのを見てると、適量食べて運動だよな。。。

 

その他子供の話:

分離の話では、今の所この状況下でも学童が空いているので、リスク勘案しつつ1年と3年の姉妹には行ってもらってます。家に居てもいいんだけど、だらだらして勉強しないし、喧嘩するので仕事が進まなくなる。。。

保育園登園自粛要請もありお子さん在宅で仕事にならない話は激しく同意です。お家で仕事してるから子供家にいてもいいでしょ?って話は、両親共にかまってくれないと子供は子供でストレスあるし厳しいし、子供の個性によっては静かにしていることが難しい。あとは年齢の要素があって、小学生までくると親が仕事中で邪魔してはいけないということが理解できるが、乳幼児は理解できないですしね。

収束後、在宅ワークが基本になっても全然構わないけど、だから保育園預けないでって話にはならない世界になって欲しいかな。。。

ちなみに、お迎えは早く行けるようになったので時間的には余裕できるのが在宅の良いところです。

 

 購入したタブレットスタンド。お洒落なのと後ろが空いてるので排熱できてる気がする!

 

お庭の整備をした話

ワーキングスペースからは庭が見えてドクダミの巣窟だったので草抜きから!

f:id:mikisakai:20200422200216j:image

一応、ドクダミ抜いて使ってなかったテーブルを設置。でもまだ殺風景。

土も見えちゃってるので石とプランター買ってきてお花など導入。

f:id:mikisakai:20200423091520j:image

少し庭っぽくなってきました!

次に庭でのんびり作業出来る様に椅子を導入。

f:id:mikisakai:20200423092014j:image

こんな感じでパソコン持ち出してお仕事も可能。ビーズのPCクッションです。

f:id:mikisakai:20200423120616j:image

庭を整えるのも楽しくなり椅子あるとアウトドア感が出てくる。

しかし、石がデカくて椅子が安定しないのと、椅子の脚が石避けて土に貫通するのが難点。。。

ということで、次の一手は人工芝!

空いてる時間にホームセンター行ってみると一畳分が2000円弱。ふたセット買ってきて敷いてみました。あとは旦那が細かい石を通販で買ってくれたのでそれも敷いてみた。

と軽く言ってみたが先に撒いてた石たちの位置をずらしたり割と大変でした。。。

f:id:mikisakai:20200425222009j:image

f:id:mikisakai:20200425222023j:image

庭がより良くなり庭ランチも初開催。子供たちは大喜びで楽しそうだし、お家でアウトドア気分はGWに向けていい準備だ。

f:id:mikisakai:20200425222128j:image

なんだか思った以上にアレコレやってみた感あるけど、在宅期間も長くなりつつあるので息抜きに少し環境変えつつ仕事進められればいいかな。仕事スペースから見える庭が綺麗になったのも気持ち良い。

とりあえず庭やベランダで何か出来るようするのはとても良い感じだと思います。外出自粛という中では自宅を整えるのが一つの解と言うことで。

在宅向けに音関連を整えた話

その後、もう少し環境改善。
午前中はあまり打ち合わせもないので、音楽聞くし、週に数時間は会議もあるので音環境はよくせねば!!!ということで整えてみた話。

 

1. スピーカーの更改

Zoomなどでオンライン会議していると、BoseのSoundlink miniちょっと低音強くて辛いなぁ。。。最近、電源周りの調子悪いしなぁ。。。
ということで、デスクトップモニタを追加。
どれがいいかなーって悩みつつ、Bluetoothと有線つなげられるような物にしよう!、音もいいやつにしよう!予算は2万以内。

Boseのデスクトップ用とかソニーとか色々みたけど、結局買ったのは、こちら。

www.soundhouse.co.jp

Bluetoothなしのモデルだと3000円ほど安く、割とお手軽な部類。
使い始めたら思った以上にいい音で、個人的にはとても好み。低音も強調されすぎずよく聞こえる。モニタリング向けなのでフラットな感じ。
便利なところとしては、Bluetoothと有線をmixして出せるので、PCを有線で繋いでiPadBluetoothとして、iPadは音楽&動画視聴、PCは仕事の会議用って感じで使い分けできています。

 

2. 外付けマイクの導入

仕事で使っているMacbookの内蔵マイクでも一応問題はないんだけど、せっかくだし簡易なコンデンサマイク買おうかなーということで、こちらにしてみました。

見た目の可愛さ&iPhone/iPadへ直接接続できるのもあり選んでみました。
Macbookの内蔵よりはクリアに聞こえるらしい。なんとなく会議が楽しくなった。

 

在宅期間もまだまだ長そうなので、いい環境にするとお家仕事も楽しくなるんだよね。
あ、生産性は。。。上がってるかなぁ。。。
気持ち的なところは余裕ができるのでいいですね。

次回は庭を整えた話の予定。さらに次は自粛時の日々の生活編かな。

リモート勤務に向けた環境整備

3月なかば、新しい会社に入社。前職では辞める直前に在宅推奨、出社は許可制まで強い対応でてましたが、この時点で現職は在宅選択制で、実際のところ1/3くらいの人は出社してる状況でした。

私も入社したてで分からないことも多いので基本行くことにしてたのですが、3月末時点で在宅推奨に切り替わり、基本的には来るな、となりました。こう言う対応できる会社であり職種である事に感謝。

 

さて、前職でも在宅はたまにしててリビングで適当にやってたのですが本格的に毎日、かつ少なくともひと月、状況によってはもっと長引くと想定し、使ってない和室を作業スペースに改造することに。

元々、簡易な机とディスプレイは設置してたけど椅子はリビングチェアだし本当これだと厳しい。。。

 

という事で急遽環境構築です。

会社の人、元のグループ会社の人たちも軒並み椅子買ってて、在宅期間が長くなると皆考えるのか。。。???

 

これは当初。リビングチェアでキーボードは新調し、机は10年前に入手した5000円くらいのやつ。

椅子が辛い。。。ので、とりあえずかなり良いやつを発注。これ来るのに2週間くらいかかるので繋ぎの椅子を導入。

f:id:mikisakai:20200405165945j:image

 

第二段はこんな感じ。

椅子が簡易のオフィスチェアへ。

f:id:mikisakai:20200405170246j:image

椅子にマッサージシート設置したりして遊んでみる。

f:id:mikisakai:20200405170147j:image

しかし、机と高さがあわず。。。あと、机が狭くてノート広げて仕事とか勉強しにくい。

次は机かな。。。そんなに広いのは置けないので上のより一回り大きい100×60のガス式の昇降デスクを導入。ついでにお試しで安いディスプレイアームも導入。

座る時はこのくらい。机がかなり広くなった。

f:id:mikisakai:20200405170530j:image

立って作業する時はこんな感じ。

疲れてきたり眠くなってきた時、気軽に立てるのは凄い良いです。オススメ。

作業スペースの横には息子のゲームスペースがあって、子供の様子伺いつつ仕事できる環境に。

f:id:mikisakai:20200405170637j:image

 

そして、椅子納品。

最終段階はこんな感じ。

f:id:mikisakai:20200407210858j:image

椅子がものすごく良い。繋ぎのIKEAの椅子でも良いなーと思ったけど、座り心地最高でアームレストの良さに泣きそう。

f:id:mikisakai:20200407211215j:image

振り向くとドラムの練習も可能。最近やってないなぁ。

 

今回、揃えたモノたち。

 机:(歳末セールで2割引きくらいで買った)

現職は職場が昇降デスクで高さが変えられるっていいんだなーと体感したので、導入。電動式だとサイズ感が合わず、ガス式だと手軽に上下できるとの口コミを信じて。。。
耐荷重が10kgとやや心もとない気もしたが、ディスプレイとノートPC+周辺機器くらいなので問題ないかなーと判断。届いてみると割としっかりしていて、問題なし。昇降自体も手間取らずにできるので、一日のうちで座ってやる、立ってやる、と切り替えられるので〇。

 

椅子:(会社経由で4割引きで購入)

前職で最後の半年くらい、この前バージョンを使っていてよかったし、長引くなら一番金かけるべきは椅子だろう、ということで清水の舞台を飛び降りる気持ちで発注。
快適な在宅ライフ&お家でお勉強することを考えると行くべきかな。。。と。

買って良かったと思えそう。

 

フットレスト:(IKEAで買えば2000円しない)

足置きあるとよさそうだなーと買ってみましたが、これも悪くないです。色々なメーカーから2000円前後で出ているので、ちょっと椅子と机高くしたい場合にはあるとよさそう。

IKEA(イケア) DAGOTTO 20240990 フットレスト

IKEA(イケア) DAGOTTO 20240990 フットレスト

  • メディア: オフィス用品
 

 

 モニターアーム:

机につけられるか微妙だったので安めのやつをチョイス。これでも十分良くて買ってよかった。耐久性は不明なので壊れたらよいやつを買う予定。ちょっとぐらつく。高いのにするとぐらつかないのかな?しばらくは買い替えないけど気になる。

 

キーボード:

ヨドバシで返品されたものを2割引きくらいで売ってたので買ってみた。テンキー地味に便利。
転職を機にUS配列に移行中で、HHKB ProのJP版が家においてあるが、こちらへ乗り換え。USのは会社に持っていってしまったのよな。使い心地は悪くない。静かなのがHHKBよりいいかもw

Apple Magic Keyboard(テンキー付き)- 英語(US) - シルバー

Apple Magic Keyboard(テンキー付き)- 英語(US) - シルバー

  • 発売日: 2017/06/07
  • メディア: Personal Computers
 

 

つなぎの椅子:

IKEAの8000円のオフィスチェア。使用期間は2週間程度の予定で3000円台のでもよかったけど、座り心地や息子が使う予定がありこちらにしました。

https://www.ikea.com/jp/ja/p/flintan-office-chair-vissle-grey-00336837/

 

もともとあったもの:

  • LGの27インチ4Kディスプレイ
  • BoseのSoundlink mini
  • ヘッドホン、イヤホン各種
  • USBマイク
  • Logicoolのワイヤレスマウス(M570)
  • バランスディスク(スタンディング作業の時使うと運動になる)
  • ステッパー(こちらもスタンディング中に使ってみてる。)
  • マッサージシート(疲れた時にちょっとマッサージできるの良い)

ということで、今後も自宅で仕事・勉強と続けていくことを考え、作業スペースを改造したという話でした。
今回の騒動が落ち着いた後、きっと会社側も在宅容認方向に動く気がしているので、週に2回くらいは使っていく想定&勉強しにスタバ行くとかしなくて良くなるのはいいかもなー。

さて、仕事頑張ろう。

長年勤めた会社を辞めた話

約17年勤めた会社を退職しました、というお話です。

すべて個人視点の内容なのであしからず。

 

どんな仕事してたか?

  • 某大手企業の研究所に研究・開発職として入社
  • ウェブ関連の研究を3年くらい
  • OSSを活用したプロダクトの開発を3年くらい
  • 仮想マシン管理とかのお仕事を3年くらい
  • いわゆる事業やってる関連会社に5年出向して、某ポータルサイトの企画・開発・運営と受託開発のPM業務、最後2年はマネージャ職
  • 最後の3年弱は機械学習系のプロダクト開発やったり、研究マネジメントしたり

こうやって眺めてみると数年単位で大きく業務変わってるし経歴に脈略なくて、専門性って何だろう??と改めて思ってしまう内容だ。。。

企業にいたので、その時の会社の方針、上司の思う方向に応じてやることが変遷していくんですね。出向も行った先の業務は楽しかったし、いい経験だったと思っています。

会社での役割はいわゆる中間管理職相当で、課長職といわれるもの。このまま残った場合、数年後には部長だったかもしれない。(運が良ければ)

 

会社の良かったと思う点

  • 部署によるがある程度好きなテーマを決めて研究することができる
  • 自分が若手のころ(今でもそうだと思うが)は会社的にもまだ余裕があり、良い意味で諸先輩方が気にかけてくれて、育ててくれていた
  • (上司によるが)自分の上司は私が昇進・昇格できるよう、計らってくれていた
  • 厳しいとはいえ予算はある方だったので、機材面で困ることはなかった
  • 足を引っ張りあう~というような人もおらず、みんな優しい。この年になっても上司に助けられていたし、部下だった若手にも色々教えてもらっていた
  • 配置換えが多いので、嫌でも新しいことにチャレンジできる
  • 事業領域が広いので転職せずとも職種を変えることも可能
  • 管理職(その少し手前くらいから)になると、世の中的にはかなり給料が良い方になる。(裏を返すと若手のころは生活苦しかったです)
  • (ピンキリではあるが)ここ5年ほどかかわってたメンバは優秀な人が多く本当に学びが多かった
  • お休みがとにかく多い!!年間でひと月分くらいは丸々休めるくらい休みがあり、有給取得はマストに近いかったです
  • 子育て世代には優しい。男性でも子供の体調不良で有給とる文化だし、子供対応のため在宅しているメンバもいた。女性は産休・育休後復帰は当たり前でみんな普通に働いてる。女性だからーと不利益得たことは体感ではほとんどなし。

すべて私から見たものです。会社の規模が大きいため、どの組織なのか?どの部署なのか?上司は誰なのか?メンバは?といった環境要因でかなり状況が変わってくる点は注意です。その辺差し引いても自分は恵まれてたし、ダメダメだった私に色々な機会を与えてくれた会社には感謝の念が大きい。初手で就職した会社としてはとても良かったんじゃないかな。

しかして、なんで退職するのか?という話もしていきましょう。

今回は無職になるわけではなく転職します。正直なところ、一年前までは転職なんてなー、私にできるわけもないし、そもそも今楽しいし満足!と思ってたんですが。。。

  • 私の位置から見て、会社が迷走しているように見えた(昨年4月に少し所掌範囲が広がってよりそのように見えた)
  • 約10年後に迫っている卒業後の進路について、諸先輩方が幸せそうには見えなかった
  • このまま、後10年ここにいても獲得できるスキルについて、魅力がなかった
  • 仮に自分が例えばある組織の長になったとしても、組織を変えるのが難しいそう、というのが上層部を見て感じられた
  • 定期人事的なものや組織再編などの波で自分にとって入社以来最高に心地よかったチームのメンバがほとんどいなくなった
  • 組織的な仕組みの関係もあり、作ったプロダクトを継続的に保守していけなかった(ある程度工夫するとやれなくはないが、現状ではかなり説明コストが高くモチベーションわかなかった点は自分の問題もあると認識してる)

思いつくまま書いたので粒度はバラバラですが、組織的な部分でちょっと微妙だなと考えた部分と自分自身の今後のキャリアを考えた部分とがあります。

組織を良くしたいと考えた場合、組織の上層部ですらそこがうまく回ってなかったり(障害が多いなーと思う)しており、自分のポジションでは半径5mのメンバを守るところまでで精一杯という感じでした。

キャリアについては、ある一定の年齢で卒業として再就職(多くは関連会社へ)していく道が多いです。それ以外の道もあると言う方もいらっしゃいましたが、現状ではごく少数なのでマイノリティ。また関連会社への道も昨今の状況から門が狭くなっている印象です。

また、私のポジションだと予算獲得のための説明資料作るところで終始してしまい、実際に何かを研究するとかプロダクトを開発するとかまで出来ていなくて、そこが非常にストレスでした。このまま資料書き10年やって、再就職できるとはとても思えなかったのですよね。。。一応、やろうと思えばもっと違うやり方もあったと思うんですが、この場所でそれを模索するモチベーションがなかった。

だいぶ先ですが定年後も何某か働いていたいと思っているので、そのためには自分自身が何かスキル(強み)を持っていく必要性を感じています。そのために今の場所ではないかな。。。と。

そんな理由から、今回外へのチャレンジへ踏み切ってみました。

まー、私が仮に失敗して無職になっても配偶者も働いているし何とかなるでしょう。

 

私の座右の銘は学生時代から「思い立ったが吉日」なので、今後も年齢がーとか言ってないで色々チャレンジ続けたい所存。

 

ということで、明日からは某社でのお仕事を開始している予定です。

コロナとかでタイミング最悪感満載ですが、楽しんで頑張っていこうと思います。

2020年、抱負とか

2019年は色々あったけど、今年も色々あるかもーな予感。

 

今年の目標

【お仕事関連】

- 機械学習系、再度体系立てて勉強する

- プログラミング、日々鍛錬する

- ビジネスとマネジメント、再度勉強する

 

【プライベート】

- 最低週一でジム通う!!

- 登山とスキー、沢山行く!!

 

色々足りないところがあるので、頑張って勉強していくのと、体力つけて仕事も遊びも楽しめるように頑張る!

ボーッと過ごしてる訳にはいかない40代なので、老後に向けてキャリア形成と体力作りしていくぞー!

2019年も終わりっ!

2019年も最終日。平成から令和に変わり私も色々でした。

 

1月〜3月

昨年度は某プロダクトの開発と展開について考えたり実行したりの日々。来年度も頑張るぞーという意気込みで楽しんでたなぁ。

プライベートではスキー三昧してて少しだけ上手くなったかも??

 

4月〜

上司が変わり職務が増えたタイミング。3月までの上司たちは2ndキャリアに行ってしまわれて、偉大さを痛感する日々。

相変わらず、優秀な若手に恵まれてたのが幸い。チームには新人が3人も来てくれてそれぞれ頑張ってくれてました。チームの雰囲気自体も良いものが作れたのは良いところ。悲しかったのは昨年度まで楽しく働いていたメンバーが軒並み担務変わって去っていったこと。昨年度までのチームでもう少し頑張りたかったので、ここはマイナスポイント。

年の最後には若手とグループ会社の人たちとワイワイ競技プログラミングの主催してたくさんの人に参加してもらえました。これは久々にワクワクして楽しい時間だった。

プライベートは登山三昧でよく登ってたよ。お陰で体脂肪が落ちてお腹が引っ込みました。

 

そんな訳で職務が増えると色々あるなー、と言う一年。降ってくるオーダーも変わるし、考えることも増えていく。良い様な悪い様な。

今年を一言で表すと、激動!来年は挑戦の年にすべく頑張ろうと思います。